MCH+⽀援タイトル、国内ブロックチェーンゲームとして初のマルチチェーン対応

ブロックチェーンゲーム開発を手がけるdouble jump.tokyoは23日、同社が運営するブロックチェーンゲーム開発⽀援サービス「MCH+」の参画タイトルが、シンガポール拠点のMatic Networkが提供するPolygon(旧Matic Network)に対応すると発表した

日本国内のブロックチェーンゲームとしては初のマルチチェーン対応となるという。

今回Polygon対応を行うのは「マイ・クリプト・ヒーローズ(My Crypto Heroes)」や「ブレイブ・フロンティア・ヒーローズ(BRAVE FRONTIER HEROES)」、「クリプト・スペルズ(CryptoSpells)」、「チョジョ(CHOJO)」。

今回のPolygon対応について、double jump.tokyoは「イーサリアム上ではDeFiプロダクトの勃興によりトランザクション⼿数料が著しく上昇しており、各ブロックチェーンゲームの発⾏するNFTの流動性が低下」したことが背景にあると説明。今回の対応によって、ユーザーがオフチェーンにあるNFTをPolygon上にも転送できるようになる。

同社は、Polygonはイーサリアムに⽐べて安価なトランザクション⼿数料であることから、オンチェーンにおける流動性が回復することを⾒込んでいという。

今回のPolygon対応で使われるのは「アセット・ミラーリング・システム(AMS)」と呼ばれるサービスだ。

AMSではマルチブロックチェーン対応を⽀援し、統⼀的なアセット情報取得と利⽤を実現する。トランザクション⼿数料や、スケーラビリティの課題を抱えるブロックチェーンに対して、NFTを持つユーザー、事業者が⾃由に選択できるようにすることを⽬的としている。

Polygonでの対応については、ブロックチェーンプラットフォームサービス「GO BASE」を展開する株式会社スマートアプリが手がけるNFTマーケットプレイス「nanakusa」が22日にPolygonで出品と購入ができると発表。Polygon対応タイトルとして「MyCryptoSaga」と「VtuberNFT」を挙げている。